漢方生活のススメ~中医師の妻の日記

漢方生活でいつも元気に。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

不眠症の原因、東洋医学の治療

www.youtube.com にほんブログ村

人の感情が自身の健康に与える影響

クヨクヨしないで、腹をたて過ぎないで、思い悩み過ぎず、いつも微笑んでいられるといられるといいですね。 人の感情が自身の健康に与える影響東洋医学では人の心と体は繋がっていて影響があるという考え方『心身一如』と言います。心の不調が体の症状に影響…

陽の気、陰の気とはいったい何?

このマーク見たことありますか?陰陽のことです。 世の中のことは、全てに陰陽があります。 陽:天、火、昼、春と夏、男性、表面、上部、熱、軽い、浮上、乾燥、興奮、辛い 陰:地、水、夜、秋と冬、女性、内面、下部、寒、重い、沈下、湿潤、抑制、苦い な…

気とは体のエネルギー

気は体をぐるぐる流れるエネルギー 東洋医学を語る時に、『気』のことをまずご理解していただくのが良いと思います。気とは、もちろん気持ちのことも含まれますが、東洋医学ではとても大切なことです。気はエネルギーのことです。気は全ての生きている人間の…

東洋医学はなぜ必要か?中医学とは何か??

こんな立派な会があるのに、コロナ禍で活躍できず。 kampo-promotion.jp 漢方は地味なのか、このコロナ禍で全くスポットライトが当たらない。 飲めばいいのに。。 このサイトに『漢方とは』とあるので、参考にご覧くださいね。 今日はまず中医学について書こ…

家庭でできる、免疫上げるお灸のやり方。

youtu.be 以前日本人は家庭でお灸をよくやっていました。 夜、お風呂に入って、寝る前にお灸をやってから寝るとぐっすり。 お灸の燃える匂いもとても、ホッとするものです。 この機会に家族でやってみませんか。 火には気をつけてね。 にほんブログ村

中国のコロナ対策はすごい

中国の人口は日本の10倍以上です。 中国では、昨年のコロナ発症後にすぐに呼吸器内科と中医の協力で統合治療を始めました。中医の治療薬もあっという間に処方ができました。コロナ患者90%以上の人たちに有効だったそうです。SARSの教えです。SARSの時に中医…

せんねん灸の使い方

直接お灸をするのが、まだ怖い人には『せんねん灸』をオススメします。 www.sennenq.co.jp できれば、小さくてもモグサを直接肌の上においてお灸するのが オススメですが。^^; 熱いのが怖い、痕が残るのが嫌だ。 そのお気持ち私自身もよくわかります。 とい…

YouTube デビュー!!現役中医師による、わかりやすい東洋医学のススメ動画

おたねの夫Youtuberデビューします。ここをクリックしてね https://m.youtube.com/watch?v=PKeo71KDLMA&feature=youtu.be みなさん、最近健康について深く考えてくださることが多くて、 質問も多くて夜中までお返事しています。 でも、東洋医学をわかりやす…

これが漢方のコロナ対策3つだ!(どれか1つで良い)

コロナ大変ですね。日本もなかなか収まりませんが、インドではひどいことになっています、それに比べて中国がどのような状態でしょうか。中国はほとんどコロナ感染がないのは、国がとても厳しく管理しているのと、もうひとつは中医なのです。昨年の今頃は医…

よもぎ(艾葉)の季節

東京では見たことないけど。よもぎってどこに生えているのかな。 春は(今春だよね。。)冬に隠れていたものが芽を出すとか、人々の細胞も元気に活動し始める時期。少しずつ暖かくなるに連れて、私たちも体を動かすことを忘れずに、歩くのもいい、今はジムも…

中医師の夫

今は蘇州の日系クリニックで働いています。 日本では中医科がないのですが、中医とは東洋医学のことです。漢方薬、鍼灸、などなど。西洋医学の知識も持っていなければなれません。中国では中医薬大学という東洋医学の医大があります。6年間しっかり勉強して…

コロナ禍で医療現場で働いている方々のために

まずは、この方々に感謝を伝えたい ありがとう。がんばって! 南天が好きだ。 真っ赤な実を見ると、力が沸く 漢方とは関係ないけど、南天がなんで喜ばれるのかというと『難が転じる』 というイメージなんですね。 まず、医療現場の方々が今必要なことは 1 コ…

漢方生活とは

漢方生活とは漢方薬を飲むことだけではない。 漢方生活、それはまず養生ということ。 まずは自分の体、家族の健康について、しっかり知ることです。 1 体質 2 遺伝 3 ストレス 4 環境 この4つをよく知ることです。 体質 : あなたの体質は、冷え性か暑がりか…

ブログ始めます。〜 読んでくれて、ありがとうございます。

『たんぽぽ』は蒲公英という漢方です。胃の不調や消炎作用、母乳促進に良いよ。 初めまして! みなさん、このページを覗いてくれてありがとうございます! ブログを書くのは久しぶりです。以前自分が上海に住んでいる時に 『上海ハーブダイアリー』というブ…