漢方生活のススメ~中医師の妻の日記

漢方生活でいつも元気に。

養生、薬膳など

デスクワーク中のツラい「冷え性」を改善したいなら〇〇のお茶がオススメ!

「デスクワーク中に足が冷えて辛い。。。」 11月に入り、このようなお悩みを抱えている方も増えてきたのではないでしょうか? そんな皆様におすすめしたい食品は「シナモン(桂皮)」です! 「いや、それって漢方なの...?」 そう思われる方もいらっしゃるか…

胃腸の弱い人に鮒のスープ

鮒とネギと生姜だけ。 味付けは醤油だけで、薄味に! 夫が大腸のポリープを切除するために、数日食事が取れない日がありました。お粥や消化のよいものをしばらく取るようにと言われたので、魚のスープが飲みたいと。普段は断然肉のスープが多いので、悩んだ…

漢方的秋の養生方法

紅葉楽しみですね! 秋の養生法 古典医学書「黄帝内径(コウテイダイケイ)」には四季の過ごし方が書いてあります。秋の過ごし方を紹介いたしましょう。 秋は万物が成熟して、実を結び収穫の季節です。天の気が涼しくなり、風が強く急となり、体も冷えてきま…

人の感情が自身の健康に与える影響

クヨクヨしないで、腹をたて過ぎないで、思い悩み過ぎず、いつも微笑んでいられるといられるといいですね。 人の感情が自身の健康に与える影響東洋医学では人の心と体は繋がっていて影響があるという考え方『心身一如』と言います。心の不調が体の症状に影響…

せんねん灸の使い方

直接お灸をするのが、まだ怖い人には『せんねん灸』をオススメします。 www.sennenq.co.jp できれば、小さくてもモグサを直接肌の上においてお灸するのが オススメですが。^^; 熱いのが怖い、痕が残るのが嫌だ。 そのお気持ち私自身もよくわかります。 とい…

これが漢方のコロナ対策3つだ!(どれか1つで良い)

コロナ大変ですね。日本もなかなか収まりませんが、インドではひどいことになっています、それに比べて中国がどのような状態でしょうか。中国はほとんどコロナ感染がないのは、国がとても厳しく管理しているのと、もうひとつは中医なのです。昨年の今頃は医…

よもぎ(艾葉)の季節

東京では見たことないけど。よもぎってどこに生えているのかな。 春は(今春だよね。。)冬に隠れていたものが芽を出すとか、人々の細胞も元気に活動し始める時期。少しずつ暖かくなるに連れて、私たちも体を動かすことを忘れずに、歩くのもいい、今はジムも…

漢方生活とは

漢方生活とは漢方薬を飲むことだけではない。 漢方生活、それはまず養生ということ。 まずは自分の体、家族の健康について、しっかり知ることです。 1 体質 2 遺伝 3 ストレス 4 環境 この4つをよく知ることです。 体質 : あなたの体質は、冷え性か暑がりか…